■Vol.14 3月14日号
3月14日。ホワイトデーにちなんでワセダクラブからスクール生へお肉をプレゼント!?しました。(本当は修了式を兼ねたバーベキュー大会です。)
カテゴリー1からカテゴリー5の生徒+ご父兄・ご兄弟姉妹、総勢150名でのバーベキュー大会です。どのくらいお肉を食べられるのか、どのくらいやきそばを食べられるのか、全く見当がつかずスクール始まって以来、一番悩まされた問題でした。
いつも主役はユニフォームを着た子供たちですが、この日は違います。大量のキャベツを手でちぎったり、大量のお肉を焼いたり、大量の焼きそばを炒めるお母様方のエプロン姿が、煙立ちこもる中たのもしく、輝いていました。
「いただきまっす!」小さい子から順にお食事スタートです。きちんと座り、もくもくと食べていました。小学生、中学生になると「お肉が少ない」とか「玉ねぎが大きい」とかお母様方をねぎらうような(?)一言を添え、ラグビーについて語りながら(?)もりもりと食べていました。
食事もひと段落したところで、修了式へ。各カテゴリーコーチよりスクール生・ご父兄の方へ感謝の挨拶を述べさせて頂きました。そしてラグビースクールを引っ張る最高学年として頑張ってくれた中学3年生へ、清宮校長から修了証書が贈られました。
ラグビースクールが開校して半年。スクールだけではなく、イベント時にもご協力下さいましたご父兄の方へ感謝の気持ちが尽きません。ご協力下さった皆様、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
|
ワセダクラブ事務局
|