WEB会員募集中



Soccer

スクール情報

第3回「Enjoy Women's Soccer 〜女性もサッカーを楽しもう〜」
及び「セミナー:選手の知っておきたい怪我の対処法」のご案内

この度、女子大学生と地域の女性を対象として、サッカークリニックを開催することにいたしました。サッカーの楽しさをお伝えすることで、女子サッカーの普及を促進し、指導者のいない大学チームにはトレーニングプログラムを提供することで、トレーニングのバリエーションを増やしていただくことを目的としております。第1回、第2回と多くの女性の方にご参加いただきました。今回は、新たな試みとして選手を対象とし、「選手の知っておきたい怪我の対処法」というテーマでセミナーも開催いたします。多くの方々のご参加をお待ちしておりますので、ぜひ、東伏見に足をお運びください。

期日

2005年6月11日(土)

時間

15:30〜16:30 セミナー
16:30〜18:00 クリニック
※時間までに更衣を済ませ、お集まりください。

場所

早稲田大学東伏見 教室・サッカー場(人工芝)

西武新宿線東伏見駅下車 徒歩2分

テーマ

セミナー 「選手の知っておきたいけ怪我の対処法」

具体的には、スポーツ障害の応急処置である「RICE処置法」の説明や、足首のテーピングのデモンストレーションなどを予定しています。

対象者:サッカー選手(女性)

インストラクター:早稲田大学 渡辺昭彦トレーナー

クリニック 「ゴールを奪う〜シュート・突破〜 + 守備プレーの原則」

対象者

女性(子供からお母さんまで)

持ち物

クリニック
・サッカーのできる服装(スパイク可)
・ボールをお持ちの方は一人ひとつボールをご持参いただけると助かります
 (当日多くのボールと混ざりますので名前の記入をよろしくお願い致します)

※セミナーのみの参加の方は特に持ち物はありません

費用

無料

セミナーインストラクターは渡辺昭彦(早稲田大学)、クリニックインストラクターは、福井真司(日本女子体育大学)、堀飯豊(早稲田大学)、堀野博幸(早稲田大学)などを予定しております。

更衣室・シャワー室はグラウンドにご用意いたします。